昭島の歯科・歯医者【関歯科診療所】歯周病・予防の総合歯科治療 インプラント、矯正歯科、審美歯科、ホワイトニング

ブログブログ

前ページTOPページ次ページ
学会参加!

掲載日:2019/06/26

こんにちは。

昭島市の歯医者さん
 歯周病予防、虫歯予防、歯周病治療、虫歯治療、咬み合わせ治療、義歯治療、審美治療
 全てに於いてクオリティの高いものを追求しています。

関歯科診療所 歯科衛生士の山辺奈緒です。

雨が続いて、気候が安定せず…気分があまり晴れない日々か続きますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

先週末は日本顎咬合学会の学術大会がありました。
私は子供の用事で出席出来なかったのですが、院長と勤務医の春山先生、常勤の歯科衛生士2人が参加していました。新しい情報や知識を参加した皆さんから聞いて私も少しでも知識をアップデート出来ればと思っています。
また、4月に受けた日本顎咬合学会の認定歯科衛生士の試験の合格発表もあり、見事合格出来たようなのでほっと一安心しています!今週中には合格通知が届くようです。

認定歯科衛生士と言えば、10年前に日本歯周病学会の認定歯科衛生士の試験を受け何とか合格!この資格は5年ごとに更新をする必要があり、先月その更新の確認と知識のアップデートのために横浜で開催された日本歯周病学会に参加してきました!!
そこでは、憧れの歯科衛生士さん方がポスター発表をしており、日々の臨床での治療に取り組む熱意がたくさん伝わってくる発表ばかりでした。
私もいつか近い将来憧れの先輩方のようにポスター発表等出来るように臨床に取り組んでいきたいと心から思いました!
その為にも仕事と子育て、自分なりのルールをしっかり決めて日々過ごして行こうと思います!!

気候の変化が著しい日々がまだまだ続きそうですが、皆様体調など崩されませんようお気を付けください。

昭島市の歯医者さん
関歯科診療所の山辺奈緒でした。

日本顎咬合学会に参加しました!

掲載日:2019/06/24

 おはようございます。

 歯周病予防、虫歯予防、歯周病治療、虫歯治療、咬み合わせ治療、義歯治療、審美治療
 全てに於いてクオリティの高いものを追求しています。

 昭島市の関歯科診療所 院長の関 豊成です。

 先週は土曜日を休診とさせていただきまして
 日本顎咬合学会にスタッフ共々参加して参りました。

 前回のブログで書きましたが
 見事、自分たちの後輩ドクターが若手歯科医師の登竜門で日本一を獲りまして
 喜びもひとしお!!

 そのせいもあって、ちょっとお酒が過ぎました。。。んがっ
 ちゃんと自分の担当セッションの座長も務め上げることが出来まして
 安心安心でございます。

 歯科界最大級の学会という事も有り
 今年も全国から5500名を越える参加者があり
 私も大学時代の同級生と偶然にも再会する僥倖にも恵まれました。

 彼も父親からの代替わりの過渡期にあり
 四苦八苦している様子でしたが
 持ち前の人間力できっと素晴らしいスタッフを育成し
 素敵な歯科医院を運営していくのだろうなと思いました。

 お互いの近況報告をしているときに

 学会で座長をしたり理事を拝命していたり
 昨年の登竜門で日本一を獲ったというくだりで

 さすが大学時代の私を知っているだけあって
 『あのいい加減の塊だった豊成がねえ。。。(苦笑)』と言われてしまいました(笑)

 いいのです!
 その通りなので! 

 大切なのは歯科医師国家資格を頂戴したその日から
 プロ意識を持って
 患者さんの健康に貢献するという目的意識を持って学び続けた事
 そして患者さんと共に歩んできた事
 そこに意味が有るのです。

 今年も色んな会場を行ったり来たりしながら
 多くの学びを得て帰って参りました。

 海外からの演者であった
 Bach Le先生の
 『インプラント治療失敗の一番の原因は研鑽を積んでいない歯科医師ではないか』
 という言葉は大きくうなづけるものでしたし
 それはインプラント治療に限った事ではなく
 すべての治療行為に共通する事だと思いました。

 本日から
 また襟を正し、フンドシの緒を締めて(フンドシは履いていません。心の問題ですよ。)
 日々の歯科医療に邁進していきます!!

 では、また。
 昭島市の歯医者さん
 関歯科診療所 院長の関豊成でした。 

今週末は学会です!

掲載日:2019/06/19


 こんにちは。

  歯周病予防、虫歯予防、歯周病治療、虫歯治療、咬み合わせ治療、義歯治療、審美治療
 全てに於いてクオリティの高いものを追求しています。

 昭島市の関歯科診療所 院長の関 豊成です。

 先週は、梅雨入りか?!と思いましたが
 この数日は晴れ。

 明日からはまた雨のようですが
 梅雨入りしてしまった~と切ない思いをしていた私には
 ほんの数日でもありがたい天候でございました。

 さて、天気は優れない様ですが
 今週末は土曜・日曜でスタッフ共々、日本顎咬合学会に参加してきます。

 日本の歯科界では最大級の学会です。
 歯科衛生士も歯科技工士も歯科医師も歯科助手も参加できる学会で
 東京国際フォーラムをほぼ貸し切って行われますので
 聴講できる内容も多岐に渡ります。

 歯科医師になってから毎年参加していますが
 若い頃は聞きたい内容目白押し!で
 分刻みで会場から会場を走り回って知りたい事を片っ端から聞きまわっていました。

 結果的に2日間で得る情報量が多すぎて
 日曜日の夜は知恵熱を出す。というのが数年の間は定番になっていましたね(笑)

 そして昨年は関東甲信越支部の代表として
 若手歯科医師の登竜門に出させていただきましたので
 多分、人生の中でもトップクラスの緊張をしておりましたが
 今年はまた違った緊張をしております。

 緊張の理由、まず一つ目は今年の登竜門に
 同じ勉強会で切磋琢磨する後輩が出るという事。

 経験者だからよく分かりますが
 多分、この半年はずっと緊張しっぱなしだったのではないかと。

 何度も何度もプレゼンを見ては直し
 色んな先生方の意見を聞いてはプレゼンを見返し
 でも、皆が同じことを言うワケではなく矛盾した意見もあるから
 その取捨選択をしつづける毎日。

 しかももう、自分だけの話ではなくなって来るんですよね。
 関東甲信越支部選抜、という事は関東甲信越支部の看板も背負うし
 所属している勉強会、今までお世話になってきた方々
 各所から激励とプレッシャーをいただきまくって
 私はちょっと普通の精神状態ではいられませんでした。
 
 それが分かるから、後輩の先生が出ることに自分も緊張しちゃうという(笑)

 緊張の理由、二つ目は自分が会員発表の座長(チェアマン)を依頼されていること。

 ポスター発表などの座長は何度も経験しておりますが
 腰を落ち着けてじっくりと口演を聞き
 ディスカッションポイントを見つけて
 簡潔に、しかし主題がブレないように質問をしたり
 会場から出る質問を上手く回したり、ということを
 時間のコントロールをしながら行うという。。。

 しかも私が座長を依頼されたセッションが
 医院のマネジメントに関わる内容。

 おいおーい
 自分の診療所のマネジメントも未だに四苦八苦してますよ、私(笑)
 自分に出来るのか??!
 
 依頼されて受諾した以上は
 責任を最大限果たすつもりでおりますが
 この人選大丈夫なのかな。。。

 まあ、そんな訳でちょこっと緊張しております。

 ですが、今年はどんな話が聞けるのか
 今からワクワクもしています。
 ワクワクの方が強いかな?

 プロとして歯科医療に携わる以上は
 新しい知識もアップロードしつつ
 偉大な先人たちの経験も吸収するというのは
 至上命題なわけですが
 それが叶う数少ない機会なので
 本当に楽しみです。

 楽しみながら学んで帰ってきますね。

 多分、夜は夜で
 勉強会の仲間たちとお酒飲むんだろうな~。
 それもそれで楽しんできます!

 では、また。

 昭島市の歯医者さん 
 関歯科診療所 院長の関豊成でした。

前ページTOPページ次ページ

【管理者用メニュー】

pagetop
042-544-7220
ネット予約
(初診のみ)