昭島の歯科・歯医者【関歯科診療所】歯周病・予防の総合歯科治療 インプラント、矯正歯科、審美歯科、ホワイトニング

ブログブログ

前ページTOPページ次ページ
学会終了。

掲載日: 

     こんばんは。

  学会が終わると上半期終了
  下半期も頑張るぞって感じになります。

  毎年、本当にこの学会が楽しみで
  必ず幾ばくかの自らの成長に
  寄与してくれていると思います。

  今年も。

  凄く疲れますし、休み返上なので
  まあ今週の日曜まで休み無しなのが
  若干心配ですが...(苦笑)

  頑張りますよ。
  なんたって、歯科医師ですから。

  やらなくちゃ。

  豊成です。

  さて。

  写真は、学会会場の国際フォーラム。

  ガラス棟とホールとを繋ぐ、中庭の上を走る
  連絡通路からパチコ。

  僕は知る人ぞ知る高所恐怖症。

  これは奇跡に近いですよ。
  こんな所から写真を撮影したなんて。

  今日は中庭で蚤の市みたいな事をやっていて
  しかもコウダクミさんのイベントかなにかも
  有ったみたいで、
  中庭は人間の雑煮状態。

  興味本位でこの通路から下を見て
  危うくオシッコちびるかと思いました。

  いや、チビってないですよ。
  いやいや、本当に。

  本当よ?

  いやいや。ね。

  死ぬほど後悔しつつ
  その場を足早に立ち去りました。

  うーん。

  国際フォーラムは
  バルセロナチェアが何十脚もあったり
  建物自体もかっこいいし
  好きですね。

  1脚位くれないもんかなぁ。

  あれ、昔から欲しかったんだよなあ。

  その椅子に土足のまま足をかけている輩がいて
  若干『ピキーン!!』ってなりかけましたけど
  そこは大人な僕ですから。

  何も言わずに通り過ぎました。
  価値、分からなきゃただの座り心地のいい椅子。
  でしかないんでしょうねえ。

  今日は震災の影響で招待講演者の先生が
  急きょ来日中止。

  午前中はその先生の講演をガッチリゴリゴリ聴く気でいたので
  予定を組み直していました。

  が、聴こうと予定していた講演の部屋に向かうと
  部屋から溢れ出る程に立ち見満席。

  僕の身長そんなに低くもないのに
  全くもってスライドも見えず
  講演者の声も聞こえず。

  仕方がないのでテーブルクリニックの方へ行きました。
  で、インプラントの上部構造のサブジンジバルカントゥアー
  の形態についての話を聴きました。

  インプラントってただ打てば良いと思ってらっしゃる方が
  意外に多かったりしますが、実は違います。

  インプラントは歯周病菌に非常に弱いのです。
  だから、バリアーのかわりに歯肉の存在は必要不可欠だし
  歯ブラシをかけ易い歯肉の形態を作らなくては
  長持ちはしないのです。

  他にも、天然歯とは咬合の与え方も変わりますし
  そもそも打つ前にもシュミレーションやなんやかんや。
  術後はメインテナンス。定期検診は欠かせません。

  そうやって、初めて長持ちを見込める治療となるんです。

  そのために実は歯科医師と技工士、そして衛生士は多くのミッションを
  気付かない間にこなしているのですが
  まあ、そこらへんのウチの一つの話です。

  お昼はアストラテックインプラントのランチオンセミナーで
  お弁当を食べながらインプラントの長期予後症例を見て学び

  午後からは歯周外科手術のライブオペ見学。

  申先生の切開と剥離をどうしても見てみたかったので
  そこまで見届けて
  後は川島先生に託して今度は
  インプラント上部構造の現在の流れを
  症例を絡めながら話してくれる講演会場へ走る。走る。

  で、講演内容を聴きながら考察を重ねていたら
  ふとリフォーム後に自分が導入する予定の
  インプラント埋入シュミレーションソフトの事で
  心配な事と確認しなくちゃならない事を思いつき
  急いで業者さんの集まる展示ブースへ。

  疲労はマックス。ギミギミシェーイ。

  でも、話は今日中に聞いておかないと。
  頑張れ、走れ。豊成。

  片付けの最中の業者さんを掴まえて
  「まだ...平気っすか??」
  「は、はあ。」

  心配事は無事解消。
  そんなこんなで終了時間。

  今日も忙しくて
  でも、凄く充実した日でした。

  楽しかった。

  同級生にも何人か会えたしね。
  
  さあ、明日からも気合入れていきますか。

  では、また。

  今日は早く寝たい。
  でも、足が熱持っちゃって多分寝れないなあ。

  おやすみなさい。

  豊成でした。

初日終了。

掲載日: 

     こんばんは。

  本日、もとい日付変わってるので
  昨日土曜日。

  行ってきました。
  日本顎咬合学会、通称『日顎』。

  うーん、総じてやはり勉強になりました。
  そしてなによりモチベーションに火がつくというか。

  僕はやはりこの仕事が大好きなんですね。
  そして一緒に働いている人達が。

  午前はアメリカからの招待講演者
  Dr.John C Kois氏の講演を
  たっぷり195分。

  内容は『包括的治療計画の革新』
  診査診断の重要性の再確認と
  新たなアプローチ法を学びました。

  来週から少しづつ導入出来そうな内容でした。
  そして、それを導入することで
  患者さんにより分かりやすく現在の口腔内の状況と
  治療の必要性を説明出来ると思います。

  午後は小林歯科のDr陣及びDH陣で手分けして
  聴きたい講演を聴いてきました。

  僕とDH.TJとDH.Mayumi は『オールセラミックの臨床応用』についてを。

  DH.KanariとDH.M&M’sは『1歩先を行く歯科衛生士を目指して
  (副題 生きるため、食べるための口腔衛生指導)』を。

  Dr.Tomoは『咬合治療、咬合再構成について』。

  Dr.Hideはフレキシブルに動いて。

  Dr.Eishinは『診断に基づいたフラップの設計、切開から縫合まで』を。

  これらの講演・実習をこなして
  最終的に皆が得た情報をそれぞれが責任を持って発表し
  知識の共有化を図るわけです。

  この学会は毎回非常に見たいもの聴きたいものが多く
  いつも体が3つ位欲しいのですが、こうすれば
  聴きたかったけど聴けなかった内容も把握出来ますよね。

  大変参考になります。

  学会の後は新宿に移動して
  飲み会及び情報の交換をしました。

  純粋に、楽しかった。
  いつも、いつまでも
  あんな風に歯の話を出来る様にありたいです。

  1次会解散後はDr陣のみで2件目へ。
  ここでもやっぱり熱い歯の話。
  今回はDr.Norihisaも学会初参加。
  充実の時間でした。

  モチベーションが上がったところで
  明日も午前から聴きたい話目白押しです。

  解散間際に明日の講演の振り分けをして
  明日からのお互いの頑張りを誓いました。

  なので、誰が何と言おうと
  僕は頑張ります。

  今夜はもう寝ますね。
  今のところ、知恵熱は出てません。(笑)

  では、おやすみなさい。

  豊成でした。

学会という場所。

掲載日: 

     こんにちは。

  今日は厚木デー。

  歯科衛生士さんの見学者を迎えながらの
  勤務でした。

  色々と説明しながらの
  仕事でしたが皆しっかりコナシテいました。

  素晴らしい。

  僕はと言えば、お昼ご飯に
  辛ーいラーメンをいただきまして。

  トリプル辛味噌ラーメン。

  「川島先生がビビらせるわりに
  そんなに辛さを感じないね。」

  なーんて余裕こいていましたが
  午後23時45分現在
  猛烈な腹痛に苛まされております。

  うーん。
  辛い物、好きなんだけども
  消化器がついてこない...

  豊成です。

  さて。

  今週の土日は待望の
  『日本顎咬合学会学術大会』

  です。

  多くの著名な先生方の話を
  2日間まるまる集中して聴けてしまう
  素晴らしい会です。

  今年のウェブライブオペも楽しみだし。

  毎年の事ながら
  前日から抄録を読んで
  どの様に聴いて回ろうか
  シュミレーションに余念がありません。

  と、いうのも
  場所は東京国際フォーラム。
  ほぼ全てを借り切っての大きな会場ですから

  いろんな部屋で色んな話が展開されるわけです。


  その中から
  今の自分に足りないと思える分野や
  興味のある分野
  海外からの招待講演者の先生の話など

  まさに分刻みで自分の移動スケジュールを組んで
  あっちこっちへと走るわけです。

  ちなみに、過去3年
  学会後はご多分に漏れず熱出しました。

  ...知恵熱?

  普段から頭は使っている方だと思うんですがね。

  毎年、学会が終わると2冊はノートが無くなります。
  今年も余すトコロなく
  自分の血肉として来週からの臨床に
  役立てていきたい。

  そう思ってます。

  でも...

  楽しみはそれだけじゃないのだす。

  普段会えない人に会えたりするのが
  また魅力。

  ちょこっとお酒飲みに行っちゃおうかな。
  
  ふふ。

  豊成でした。

前ページTOPページ次ページ

【管理者用メニュー】

pagetop
042-544-7220
ネット予約
(初診のみ)