馬と、鹿。
掲載日:
こんにちは。
どうも鼻の調子がいまいちです。
鼻水がつまる、と言うよりは鼻腔粘膜が腫脹して閉塞している感覚。
毎朝、口の中がヒリヒリして目が覚めます。
むしろ眠りが浅いと言った方が適切な表現かな。
安眠したーい!豊成です。
さて、本日のお題は『馬と鹿』。
穏やかならぬ、このお題。繋げて読むと....
最近、何かを指摘すると自分の事を 「馬鹿だから」分からない。という言い訳をちょくちょく耳にします。
それ、言えてる時点で馬鹿ではないですよね。と、僕は思うので す。
それを言えば、自分も楽だし嫌な事を言われなくて済むし。って分かって言っていると思うんです。
でも、その姿勢って どうなんでしょうか。
昔は『馬鹿』であることは恥ずかしい事で、だから必死に隠したし、努力もしたと思うんです。
その上で足りな いものは他の分野で補って努力していたし、なにより自分を自分で諦めていなかった。
少なくとも、僕が小さい頃はそうでした。
勉強が出来ない子はその分スポーツで頑張ったりしてましたけど、絶対に、勉強が出来てスポーツが出来ない子を卑下したりしなかったですしね。
多少からかったりはありましたけど、それはお互いさまで、勉強の時間では皆が出来る問題を解けなかったりすると、揶揄されたりしてましたから。
何が言いたいかと言うと、自分の事を自分で諦めていたら、
周りの人がその人を好きになったり頼ったりなんかしてくれる訳がないんじゃないか な。と思うんです。
でも、そーやって言ってる人の方が人に好かれたり愛されたり繋がったりを求めてる気がするんです。
まず、自分 が変われば良いのになあ。
なんて、気のせいかな。
なにを偉そうに。と思われちゃうかな。
でも、僕自 身は自分自身を嫌いになりたくないから色々と努力してるし、かつて自分に絶望したことがあるけど、今は頑張ってる自分が少しは好きです。
ナル シスト?
多分、違うと思うんですけど、強くは否定しないでおこうかな...なんちゃって。
だからと言う訳で はないですが、やっぱりどんな分野であってもがむしゃらにひたむきに頑張ってる人が好きです。
誰に向けたメッセージというわけでもな いです。
今日も、徒然なるままに。書き散らかしてみました。すいません。
なんか、こんなご時世ですけど頑張って 生きましょ。豊成でした。
独り言。
掲載日:
クリーブランドキャバリアーズがカンファレンスセミファイナルで負けましたねえ。
レブロンはスーパースターの仲間入りするために優勝が必要だって倉石さんがおっしゃっていましたが、
僕は既に時間の問題じゃないのかなあと、思います。
メンタルの部分というか、成熟すればそれで問題はない気がします。
なんて、偉そうな事を言ってみたりしたりしたりしてみたり。
んんんんー。
ベスト4のメンツを見て、頑張って欲しいなあって思うのはサンズとセルティックです。
僕がバスケに熱中していた中学生の頃は、セルティックにラリーバードがいて、デカくて遅い上に年なのにうまい彼を初心者ながらにあこがれの目で見てましたし。
チャールズ『空飛ぶ冷蔵庫』バークレー(今考えると、酷いニックネームだなあ。)がサンズにいて、
あの強さに驚いたものですし。
ウルヴズに居たころからケヴィンガーネットが好きで、ラシードウォレスもスプリーウェルも好きな選手。
しかも、ベテランの域に達してまだまだ意気軒昂。セルティック。なんか、いかす。
サンズにはナッシュがいますしね。単純に、うまい。なんか、うまい。
基本的に、そんな専門的な目で見てはいませんので、超個人的な独断と偏見ありありの独り言。
ダラスマーヴェリックスに勝ち抜いてもらいたかったなあ。
ノヴィツキー。
それでは皆さん、ごきげんよう。豊成でした。
困った事。
掲載日:2014/08/01
こんにちは。
春が来たのか、夏になったのか、はたまた梅雨か。今度は冬か?
1日の中にも四季らしきものがあったり、1週間の中にも四季らしきものがあったり。
こないだフランスでは真夏日の次の日に気温が氷点下近くまで下がって雪降ってましたものね。
んんー。
the異常気象。おそろしやおそろしや。
そんなこんなで、豊成です。風邪、ひいてませんか?
ささてさて。
困った事と言うのは、診療に関する事。
先日、自分の担当している患者さんが予約時に来院されたのですが、
仮歯が外れてしまっていて。それを瞬間接着剤で歯に直接つけちゃってたんですね。
んん、これはなかなかのサプライズ。
なんて悠長なこと言ってはいられません。
歯肉に与えるダメージだって計り知れないものがありますし、
なにより歯にこびりついた接着剤を剥がすのは不可能に近いです。
セメントと接着剤は全く異質のものですから。
で、結局周囲を一層薄ーく削る羽目になるんですね。
と、なると、精密に型取りをした意味もなくなってしまうのですね。
貴重な時間と、お金が無駄になります。もったいないですよね。
仮歯が外れてしまったら、まずは歯医者さんに行きましょ。大体5~10分もあれば再セットできますから。
ま、外れないのが一番なんですけども...歯質が虫歯で崩壊していたりすると、
接着面積が少なすぎて外れやすくなってしまうのです。
御了承いただけた上で使っていただけると非常に助かります。
そーれーかーらー。
また別の日には、ある患者さんから電話がかかってきまして。
「前に入れた入れ歯の調子が良くないから見て欲しい。」
という事。
それはお困りでしょうという事で、早速御来院していただき、義歯を拝見。
....やすりでいたるところが削られてしまっているんですね。
薄くしたら、見栄えが良くなると思い込んでしまい、御自分で削ってしまったそうです。
そりゃ駄目になっちゃいますよう。
一応、咬み合わせや、リップサポート(唇に張りを持たせる)や、舌の位置、頬粘膜の動き、咬んだ時の粘膜の被圧変位量、などなど色々と考えて作っていますから、
御自分で調整なさるのはちくと無理があるかなー。と。
「素人考えで、勝手にやっちゃだめね。取り返しがつかなくなっちゃう。」(御本人談)
そうなんです。是非、行動に移す前に一言御相談いただければと、切に願います。
いちど削ってしまうと、これはもう再制作するしかないんですよね。
でも、義歯は保険の決まりで一度作ると半年間は新しいものを作る事が禁じられているのです。
(これは、病院を変えても適用されますのでご注意を!)
なので、やはり義歯に不満のある方は御自分で改造なされる前に、
まず歯医者さんにいかれることをお勧めします。
お二人とも、ちゃんとお話をして何故いけなかったのかを説明したら、あっさりと理解を示していただけました。
話せば分かってもらえるんですよね。
僕も、今以上に分かりやすく説明するように心がけます。
なので、出来れば皆さんも御自分だけで判断、行動せずに一言御相談下さいね。
よろしくお願いします。
だんだんリバウンド部(部員募集中。バスケのリバウンドではありません。体重です。)
のエースに成長しつつある豊成でした。