昭島の歯科・歯医者【関歯科診療所】歯周病・予防の総合歯科治療 インプラント、矯正歯科、審美歯科、ホワイトニング

ブログブログ

前ページTOPページ次ページ
最近の私は。

掲載日:2015/08/04


 こんにちは。

 昭島市の関歯科診療所 院長 関豊成です。

 ちょっと一息。

 私、最近イメージチェンジを致しました。

 大幅なイメチェンなので
 患者さんによっては私がチェアサイドに座って
 「○○さん、こんにちは。宜しくお願いします。」
 と声をかけると
 こちらを振り向いてから「??!」
 と、ビックリなさっていらっしゃる方もいらっしゃいます(笑)

 私を関だと認識できない様なそんな感じ。

 あからさまに私の頭を凝視して

 「先生!思い切ったね!!」という方

 「何か反省することあったの?」という方

 それぞれお言葉をいただくわけですが

 反応がいただけるだけ幸せな事だなと思っております(笑)

 皆様の御指摘
 当たらずとも遠からずな部分も御座います。


 昔から私はどちらかというと意志薄弱で

 『よし!今日から勉強頑張るぞ!!』
 と気合を入れた2分後にはTVゲームをしてたり

 『ようし!今日からダイエットしよう!!』
 と決めた2時間後には居酒屋で友人たちと楽しくお酒をたらふく飲んでいたり

 …本当に意志薄弱だったわけですね。
 まったく駄目なやつだ!!

 自分で書いていても悲しくなりますね。

 で、そういう自らに誓いを立てるようなときに有効だったのが
 この方法だったのですね。

 ですから、反省というか
 もう一度、初心に立ち返って

 関歯科診療所をより良い医療施設にしていくこと

 関歯科診療所で働いてくれるスタッフの育成に更に力を入れること

 自分の歯科医療に対しての向き合い方をもう一度見つめ直して研鑽に励むこと

 など、今まで以上に頑張る決意を自らに示すために



 頭、刈っちゃいました(笑)



 顔貌の全貌は来院されてのお楽しみ♪

 ま、楽しみにするほどの顔面ではありませんが
 多少笑いは取れる自信もあったり無かったり。。。

夏♡

掲載日:2015/08/04



さて!夏ですね(*´∀`)

当医院でも夏のたよりです!

夏野菜!!

医院長が味噌を出してくださいまして、みんなで患者さまに頂いた夏野菜を食べました!!

とっても美味しかったです!

MI という概念

掲載日:2015/07/31


 こんにちは。

 昭島市の関歯科診療所 院長 関豊成です。

 さて、今回も治療についてのお話です。

 本日、患者さんのお母さまから
 なるべく歯を削りたくないというご要望があり
 当院のスタッフが説明に当たらせていただきました。

 歯を削りたくない
 というのはごもっともなお気持ちで
 多分誰しもがそういった思いを多かれ少なかれお持ちだと思います。

 しかも、歯科への信用が失墜している昨今
 顔にモザイクかけてテレビに出演して
「インプラントをうたないと経営が苦しいから打ち続けるしかない」
 とか言っている歯科医師も居る位ですから

 (削らなくていい歯を削られるんじゃ。。。?)
 というような不安をお持ちの方々も多いのかも知れません。

 そこで『MI』です。
 この言葉をお聞きになったことがある方もいらっしゃるかもしれません。

 『minimal intervention』の略語です。
 『必要最小限の侵襲』という意味です。

 元々の意味は
 歯を大きく削って被せ物にするのではなく
 齲蝕病巣(虫歯の部分)だけを削って治療することで
 患者の負担を減らす
 というものだったと思います。

 この理論が出てきた当時
 多くの先生が
 『これは素晴らしい考えだ!』
 と思ったに違いありません。

 私もその一人でした。

 しかし、そのうちに
 『ほんとにこれで良いのか???』と思う事が出てきました。


 『MI』という言葉が完全に独り歩きしていて
 しっかり治療すれば良くなるはずの歯を
 『患者の負担になるから』と治療しないで
 「悪くなって抜けたらその時治療を考えましょう」とか
 咬み合わせの力で歯牙に亀裂が入り、そこが細菌感染して
 齲蝕になっているのに、原因である咬み合わせにはなんの言及もせずに
 齲蝕病巣だけを削って詰め物をしたり。
 結果、原因が取り除かれていないために
 その患者さんは何度も同じ部位を治療する羽目になったり。

 むろん、説明をした上で患者さん自身がその治療を望んだのなら
 それはそれで仕方がないとは思いますが
 歯科医師側が治療が面倒で手をつけたら赤字になりそうな歯の治療を
 敬遠するためにMIコンセプトを使っている例を
 ちょこちょこ目にすると
 『MI』ってなんなんだ?
 と思ってしまう自分が居たりしたわけです。

 で、考えた上で自分の中での『MI』の概念を絞り出してみました。

 現在、私が考える『MI』とは
 『必要最小限の侵襲』というところに変わりはありません。

 しかし、そこに『同じ病態を繰り返さない為に』という文言が付け加えられます。

 つまり、原因除去を念頭に置いています。

 例えば、虫歯や歯周病を繰り返し発症する・または治癒しない患者さんに対して
 ブラッシングが出来ているか
 食生活はどうなっているか
 定期的なプロケアを受けているかどうか
 そういった事にまで言及します。

 何故なら、虫歯も歯周病も口腔内細菌感染症だからです。
 そして、この細菌を減らすのに上記の事が必要だからです。

 抗生物質を内服していただく方法もありますが
 それは本当に重篤な状態で歯肉がひどく腫れていたりして
 痛みでブラシを当てることすら出来ない患者さんに
 一時的に行う処置(対症療法)でしかなく
 長期に渡って抗生物質を投与し続ければ
 菌交代現象や耐性菌の出現などの可能性があり
 やはり基本にして最も効果が高いのは
 日々のセルフケアと
 定期的なプロケア
 そしてその方に合った食生活になってくるのです。

 咬み合わせに原因があれば、咬み合わせについて言及しますし
 矯正や、一見治療の必要がない歯を被せたり樹脂を盛り足したり
 そういった事も行います。

 それが結果的に長い目で見たときに
 患者さんが毎回同じところに痛みを感じたり
 何度も何度も同じところを治療したり
 歯を抜いては義歯を作り直し
 しばらくしたらまた歯を抜いて義歯を作って
 結果的に総入れ歯になっていくというような
 負の悪循環を止める為に必要だと思うからです。

 同じ病態を繰り返させない
 つまり
 原因除去療法こそが
 患者さんの人生に於いて長い目で見た時の
 本当の『MI』だと考えます。

 ただ、本日の患者さんに関しては
 再石灰化が期待できるような状態ではなかったので
 やはり、齲蝕病巣を最小限ではあるものの
 削って齲蝕処置をせざるを得ないんですけども
 これを説明して理解していただくのって
 なかなか難しい時もありますね。

 とにかく、当院での『MIの概念』は
 そういう考えです。

 その為に
 日々、専門書を読み
 スタッフや勤務医とディスカッションし
 セミナーや講演、学会、勉強会に参加して
 自分達の引き出しを増やし
 より良い治療を行えるように
 頑張ってきましたし
 これからも頑張ります!!

 ということで、明日は月一回恒例の院内勉強会です。
 さ、頑張りますか♪

前ページTOPページ次ページ

【管理者用メニュー】

pagetop
042-544-7220
ネット予約
(初診のみ)